弁護士や社労士、企業総務人事担当者の勉強会で、調査について話をさせていただくことが有ります。
その際に、企業の担当者から
「今まで採用でトラブルがあったことがないので、自社の判断を信じている」
「今まで取引先とのトラブルが無かったので、大丈夫だと思う」
等といった声を聞く事があります。
当社としても、調査は経費(調査料金)がかかることですので、無理にお勧めすることはありません。
ですが
「今まで問題がなかったからこれからも大丈夫と言えるのか」
「トラブルが無かったと思っている(表面化しなかった)だけで、トラブルに気付いていないだけではないか」
といった言葉は返させていただいています。
人が直接相対することが減りつつある時代において、何を信じたら良いのでしょうか。
何事も100%ということはありませんが、第三者(調査会社)の視点で確認することがより安心経営に繋がるのではないでしょうか。
企業経営のリスクヘッジの一つとして、信用調査を活用してください。